| 
			 行政書士講座(憲法)  | 
			憲法過去問 | 憲法条文 | 憲法判例 | ホーム | 
| 1A | 
 日本国憲法 (天皇の地位)  | 
  ||
| 関連過去問 10-21-ア 、10-21-イ、17-3-1 | |||
| 1.天皇の地位国民主権(1条) 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」  | 
  |||
| 
	 2.皇位の世襲・継承(2条)  | 
  |||
| 10 21 イ  | 
    皇位は、世襲のものであつて、皇室典範の定めるところにより、これを継承する。(基礎) | ||
	
  | 
  |||
| 17 3 1  | 
    
	 「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」には、条文にある重要な要素が欠けている。(10-21-イの類型)  | 
  ||
	
  | 
  |||
| 	
		3.摂政(5条) 「皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。 この場合には、前条第一項の規定を準用する」  | 
  |||
| 10 21 ア  | 
    皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行う。(基礎) | ||
  | 
  |||
| 
       | 
  |||